top of page
検索

貴女は結婚相手に何を望んでいますか? その 4

  • mondaytuesdayclub
  • 2024年6月2日
  • 読了時間: 5分

更新日:2024年6月3日

 彼女の実母が無くなって数か月後、おばあちゃんの家に用事があって訪れ雑談していた時、おばあちゃんが急に話題を変えて彼女に語りかけました。何時かは孫に伝えておかねばと思っていたのでしょう。


 【亭主についてなんやけどね。結婚してからも長い人生連れ添わなかアカンからね。色々な事で意見が合わんかったり仲たがいしたり大喧嘩することもあるんよ。それでも子供が出来ればおいそれと離婚するわけにもゆかんしね。だから一つの事だけは覚えておきや。学歴とか金持ちとか高身長はあるほうが良いけど、そんな男ばかりじゃないからね、そんな相手はむしろ少ない。】


 【だから学歴とか金持ちとかの問題ではなく、どこか一つか二つだけは相手に尊敬できることが有る事。一つも尊敬できるところが無いと何かあった時何もかも嫌になってしまう。だけど一つか二つ、そこだけは尊敬できるって所があると離婚を踏みとどまれるかもしれない。だから結婚する前に尊敬できる所をしっかりと見つけておきなさい。】


 『という話でね、何故彼女は亭主に出来ない私に(不倫です(><;))そんな話をしたのかというと「貴男には一杯尊敬できる所があって、だから離れられないのよねえ。。」というオチなんだけどね (^。^ :)』「ハイハイ、御馳走様でした~♪」


 『その話をC子ちゃんに当てはめてみるとね。』「え!?私?」


 『そう!C子ちゃん学歴のことの話になった時「私、国大に入るためにすっごく猛勉強したから、せめて夫になる人には国立でなくても有名私学くらいは出てて欲しい」って言ってただろ?』


 「そんなコト言ってました?」『はい、言ってました!( 笑 )で、最初その話を聞いたとき、ちと鼻につくかな、と思ったんだけど、今はあの話はホンマにそうやな!と思うし大賛成です。』「え~( (^。^ :)」


 『国大出てても低い鼻を高く見せてるだけでホントはバカってのは役人を見れば明らかだよね?』「確かに!そうですね( 笑 )」


 『男を作るのは人生だし!仕事!だからね。C子ちゃんを長らく見て来たけど、ホントに!賢い子だなあ~と!今はつくづく思ってます。それはおそらく元々地頭が良い上に、大企業の広報担当の仕事がC子ちゃんを鍛えてくれたんだと思うよ。』


 「あの頃は寝ずにがんばってました・・ (^。^ :)」『そう!毎朝早く電車で吊革にぶら下がって寝てたって言ってたよねえ。。そして記憶するのに全体を絵のように覚えるって言ってたよね?』


 「あ、はい、そんな事も言ってましたっけ!?」『うん言ってた、そういう記憶の仕方って、天才に共通する事なんだよねぇ、他にもC子ちゃんの様々な事へのリサーチ力の凄さを何度も感心させられたし。。』「そうなんですか?」


 『でね、つくづく私が思うのは、C子ちゃんの頭の良さを子供に受け継がせるためにも!出来の悪い男へ嫁がせたくはない!と思ってるんです。』「そこから行きつきましたか!?( 笑 )」


 『そうなんよ!( 笑 ) で、さっきの元カノのお婆ちゃんの話やねんけどね、有名私大か国公立卒!をC子ちゃんの亭主選びの基本第一!として他のことは余程マイナス面が無い限り良しとする!ってのはどうかな?』


 「他のことは我慢しろってことですか?(><;)」『余程じゃない限り!って言ったやろ?』


 「確かに・・何もかもが揃ってるってことはあり得ませんよね、私だってトラウマ抱えてる面はあるんだし・・(><;)」


 『そう!女性ってどうしても相手のアレコレを気にし始めると、それのみを大きく捕えてしまう性質があるやろ?』「う~ん・・ですよねぇ・・私いっつもなんやかんやとマロンさんに愚痴ってますよねえ。。(><;)」


 『破れ鍋に綴蓋って格言以前ヨメハンの事で教えたやろ?』「あ、ハイ!あの話し笑えました(*^ - ^*)」


 『長年仕事柄沢山の夫婦を見て来たけど殆どの亭主が結婚生活を直ぐに達観して捉えるのに、うちのヨメハンも含め多くの奥さん方は達観してなくて何時までもアアダこうだ喧しいんだよねえ。。破れ鍋に綴蓋なのにねぇ・・・ (^。^ :)』


 「( 笑 ) 笑ってすみません。私のお父さんお母さんを見てても今のお話すっごく納得出来ます( 笑 )」


 『でしょう~!?そやからC子ちゃん、相手の欠点ばかり見てないで、C子ちゃんの原則の一つ!自分よりも高学歴!を結婚の最大ポイントに置いといて、その他の面はソコソコでも良し!としたほうが良いと思うよ。』


 「そうですね、その原則をこれからの婚活の基本にします!」


 先に結論から書きますが、C子ちゃん10年も婚活を続けていたのですが、この原則を知ってから半年後に日本最高学府卒の一流企業勤めの男性をゲットして結婚しました。


 家柄も良い上に項大卒ので美人でスタイルも最高♪の女性ですからC子ちゃんさえ、その気になれば最初から結婚出来たはずです。


 つくづく思うのは女性ってのはアアダコウダと悩むために悩み考えすぎるのに、結論への道筋を立てるのが苦手なんですよねえ。。ま、その為に私のようなアドバイザーが必要になるのですが (^。^ :)


 彼にも多少ならずマイナス面はあったのですが(当たり前ですよね)以前だったらその方面ばかり気にして断っていたと思います。


 しかし、【最大原則を持っているので後ろについて来る多少のマイナスは引き受ける覚悟を持つ!】と覚悟することでC子ちゃんは結婚出来たようです。


 C子ちゃん。今は新築の家で可愛い息子に振り回されながらも笑顔で過ごしています V(^。^ ) 


 この項、これで終わります。

 
 
 

留言


bottom of page