top of page
2020.1.10-1.jpg

2022年1月10日大阪50山の下から3番目。標高278mのブドウ狩りで有名な柏原の高尾山に行ってきました。

JR柏原駅を下りて住宅街の中を高尾山を見ながらふもとの鐸比古鐸比賣神社まで歩きました。

天気も良く祭日という事もあり平日の登山(いつも山で出会う人1~10人くらい)とは大違い!老夫婦から若い女性、子供たちも含めイッパイの人達に挨拶出来ました V(^。^ )

山頂から富士山が見える、世界一の登山人口を誇る東京の高尾山とは比べ物にならないのでしょうが・・ (^。^ :)

最初に山の中腹から目にしたのは大阪の夜景をバックにモデルさんを撮ったことがある柏原のブドウ園を縫って走る想い出深いヘアピンカーブだらけの山道です。

2020.1.10-2.jpg
2020.1.10-3.JPG

高尾山は大阪平野を一望に見渡せるところが随所にあります。大阪駅前の高層ビル群や、天王寺のハルカス(日本一の高さを誇るビル)も、JR堺市駅前のツインタワーも八尾空港も大和川も、一望に出来ました V(^。^ ) 

高尾山は水仙郷を目指しているのか、あちこちに水仙を群生させているようで、白い花びらと黄色い雄蕊雌蕊の花があちこちに咲いています。

2020.1.10-5.jpg
2020.1.10-4.jpg

これで、元旦に上った紀泉アルプスの高森山(下から6番目)と、この日の高尾山(下から3番目)は制覇出来ました V(^。^ ) 

去年50山とは知らずに登った紀泉アルプスの雲山峰490m(下から18)の近くには立札山、俎石山、大福山、(470~490)と(下から13~15)三つもあるので一日で縦走しようと思っているのですが、走破距離が30Km以上になりそうなので、もっともっと健脚になってから挑まなければ!

今回の残念事は(私の人生ザンネン!が多いので残念登山にタイトル変更しようかしらん(><;))

あまりにも低山過ぎたのか、スマホアプリの山と高原地図には載っておらず、GPS地図記録が出来なかったのです(><;)

高尾山程度の低山に、わざわざ500円払って山地図アプリ買いたいのは私くらいな者なのでしょうか?(><;)

2020.1.10-6.jpg
2020.1.10-7.jpg

山頂の下にある大岩です。ここから岩登りをする人たちもいるようですが、わたくしは山初心者なので危ないことはせず、安全な山路コースで迂回しました V(^。^ ) 

2020.1.10-8.jpg
2020.1.10-10.jpg

山頂のしるしです。

2020.1.10-11.jpg
2020.1.10-9.jpg
2020.1.10-12.jpg
2020.1.10-14.jpg
2020.1.10-15.jpg

この件で登山地図を低山でも掲載しているYAMAPに買い替えることになりました。最初からYAMAPアプリにしとけば良かった!(><;)

bottom of page