
釣り テニス スキー ウインドサーフィン
パラグライダー 社交ダンス
色々なスポーツを楽しんできました
今は山歩きに凝ってます軽登山初心者です
月曜と火曜に歩いています
何度も来ています。武庫川渓谷JR線路跡。
久しぶりに行きましたが、ますます遊歩道が整備されていました。
JRさん有難う~ございます!m( _ _ )m
21.11.29
mukogawahaisenato

線路跡を歩くと武庫川渓谷の雄大さを感じます。
最初に驚くのが渓谷に鎮座する巨大な岩。以前見た時には左右に広がる割れ目にツツジが咲いていて「石の上にも三年とはまさにこのこと!と感心したのですが、今年の夏の暑さの過激さに息絶えたのかツツジの木も見えなくなっていました (^。^ :)
そして以前は途中で河原に下りられる箇所があり、そこに大きな渋柿の木があり、秋には黄色い実を眺めながら河原でランチが出来たのですが、JRさんが危険だと思われたのか、川との境界の金網がいちだんと高く設置されていて、柿の木も見えなかったので伐採されたのでしょうか (^。^ :)
山猿としてはとても残念です~・・(><;)
雲一つ無いほどの快晴で、渓谷に後光が射していました V(^。^ )
まさに!トレッキング&撮影日和です!♪
雄大な武庫川渓谷の山々♪
岩の谷間から流れ下る水
渓谷をぬって走っていたJR線路跡だけに名物の漆黒トンネル♪
やっと!トンネルの出口です。
トンネルが曲がっているため、中央あたりは光が一切届かず真っ暗闇!の闇!
漆黒の闇の中でキスしたカップルは結ばれるとか、破局するとか、色々なうわさが飛び交っています (^。^ :)
線路跡コースの終わりころ(武田尾駅近く)には
モミジの木が多くあります。
半月前頃には真っ赤なモミジの絨毯だったことでしょう。
少し茶系色になっていましたが、風情がありました V(^。^ )
上を見上げると少し茶系になった赤いモミジの葉っぱに覆われていました V(^。^ )
線路跡が終わり武田尾駅まで歩いている途中、武庫川にかかる橋のたもとに大きく枝を伸ばしたモミジが♪
太陽に照らされた下側から見ると葉っぱが赤く輝いていました V(^。^ )
さざんかでしょうか?真っ赤に咲いていました V(^。^ )
川の左のトンネルから鉄橋を渡ってJRの電車が右のトンネルの入り口にある武田尾駅に近づいています。この電車の反対側に乗る予定です。
武田尾駅の下を流れる武庫川の上流を駅の端からパチリ♪
トンネルの中から電車が来ました。この電車に乗って大阪駅まで行き、曽根崎のお初天神お参りし、その後ビアホールミュンヘンで乾杯です♪