
釣り テニス スキー ウインドサーフィン パラグライダー 社交ダンス
色々なスポーツを楽しんできました 今は山歩きに凝ってます軽登山初心者です
月曜と火曜に歩いています
呑鶴峰
奈良県県香芝市穴虫地区

21.11.15
dondurubou
屯鶴峰(どんづるぼう)に行ってきました V(^。^ )
奈良の香芝市穴虫地区にある奇岩郡です。
以下香芝市のHPの屯鶴峰解説です。
千数百万年前に二上山の火山活動によって火砕流や火山灰などが堆積し、その後の地殻変動によって隆起し、さらに、長い年月の間に侵食されて現在の姿になりました。古くは古墳の石棺材や寺院の基壇などの石材として利用されました。
遠くから見ると鶴が屯(たむろ)しているような奇観のため、この名称で呼ばれるようになりました。
上が左隅、右が中央、下が右隅、とスライド撮影しました。
屯鶴峰の直ぐ傍にトイレ付駐車場(10台ほど)があるので、私のように頂上でランチ&酎ハイを飲むのでなければ車で行った方が良いと思います。
というのは最寄り駅の近鉄南大阪線二上山駅からの道路(2.2km)が歩行者用の歩道が無い箇所があったり、歩道も狭く危険でダンプカーが多いので排気ガスをイッパイ吸わねばなりません(><;)
屯鶴峰だけに行くのであれば車で行かれることをお勧めします (^。^ :)
太陽光を敢えて隅に入れたら全体に暗くなってしまいましたが、ここの岩は白殆ど白色です。
砂岩のようにモロイ岩です
私は子供の頃は山を走り回っていた山猿なので大丈夫ですが。
砂岩なので滑ります。
足を置く位置を考えて歩いてください (^。^ :)
この写真には写っていませんが下方に柵とチェーンで自転車は入れないようにしてありました。
山頂トレイルをしていると、奈良生駒市の矢田丘陵遊歩道のようにマウン テンバイクも縦走も許可したりしていますが、この屯鶴峰は、砂岩なのでマウンテンだと崩れてしまうからでしょうか?
それとも断崖絶壁の危険な箇所もあるので禁止してるのでしょうか。
奇岩に見惚れました♪
奇岩を敢えて木の枝超しにパチリ♪
断崖絶壁!危険これ以上近づくな!
断崖絶壁2 危険!
ここまで落ちたら命無し!
ブーブーブー危険!危険!
奇岩!キガン!きがん!
こんな岩だらけの場所なのに所々にポツンと小さな命(松や楓)が育っていて驚かせられます V(^。^ )
太陽のラインをもっとハッキリ撮りたいのですが・・・
私の技術では難しい・・・・ (^。^ :)
左の中央の山の向こうにかすかにPLの塔の先端が見えていました V(^。^ )
画像ピクセルを小さくしているので見えませんねえ・・・
少しですが太陽光が降り注いでいます V(^。^ )
早く小型モジュール原子炉発電が開発されれば、山々に張り巡らされた送電線も必要なくなるのに。
これまでの大型原子炉に必要だった送電ロスやメンテナンスに莫大な費用も無くなるし。
屯鶴峰 奇岩
屯鶴峰 奇岩
屯鶴峰 奇岩
屯鶴峰デ唯一の紅葉でした♪
何という実なのか・・・鳥を誘う綺麗な色具合です♪